行く記憶の流れは絶えずして

戻ってこないのでメモするところ

Raspberry PiのAP設定

Raspberry PiにWi-fiドングルをつけて、部屋での電波を改善したい。

 

PiにWi-fiドングルをつけて無線化(クライアント側)という例に対し、APにする(ホスト側)というのはあまり見ない。確かに無線ルーター買っちゃえばいいしね。

 

このサイトのお世話になりました。手取り足取り書いてあります。

 

http://d.hatena.ne.jp/penkoba/20130806/1375742819

 

 

使用したWi-fiドングルの対応状況だと、APはできないとある。さて・・・

 

http://wireless.kernel.org/en/users/Drivers/rtl8187

 

しかしうまくいかない世の中。Wi-fiドングルの選択を誤ってしまったようで。

 

これです。LAN-W150NU2AW。近くの家電量販店で安かったので選んでしまった。

 

青色LEDが0.1秒間隔?でひたすら明滅する。これだけで頭がおかしくなる。

 

それと発熱がすごい。いろいろみてると他のWi-fiドングルも発熱するらしいのでこんなものかもしれない。

 

6/22現状:スマホから接続するまでいったけど、認証がうまくいってない(セキュリティ設定ミス?)→あきらめて無線AP購入予定

 

iptablesの設定ミスだと思うけど、前述した発熱が理由でやる気が・・・

 

Raspberry Piのログとしては以下

wlan0: STA (MACアドレス) IEEE 802.11: authenticated
wlan0: STA (MACアドレス) IEEE 802.11: associated (aid 1)
WPA: wpa_sm_step() called recursively
wlan0: STA (MACアドレス) IEEE 802.11: deauthenticated due to local deauth request